相性の良い場、相性の悪い場

 新型コロナ影響で日常生活への影響は引き続き出てますね。オートレースでも例外ではなく、7車立てで反則や事故が減って買いやすくなったり、SG以外は地元中心の斡旋で予想の幅が狭くなったりしてます。 
 偏った斡旋になって忘れられがちになってますが、選手によって地元走路以外で得意な場、苦手な場が違います。ここの場は食いつくので好き、ここは直線が短く感じて走りにくいと様々です。数は少ないですが重ハンメンバーを中心にまとめてみました。特に相性の悪い走路については、苦手意識を持ちたくないため選手自らがあまりコメントしません。そのためオッズに反映されにくいアンダーオッズ情報です。

SG開催や遠方へ斡旋が再開されたときは、積極的に狙っていきたいですね。特に試走を見ないで買うモトロトミニでは車券購入の有益な情報になると思います。

相性の良い場

選手名相性
伊勢崎森且行走路が食いつくので好き
 岩永清文昼、ナイターともに好走
飯塚中村雅人跳ねがきづらく好き
 渡辺篤西の走路は得意
山陽渡辺篤西は走路は得意
 小林瑞樹相性がよい

相性の悪い場

選手名相性狙い度
川口金子大輔風景が違って走りにくい。通算43回の優勝のうちここでの優勝は1回のみ
スーパースターも開催されるここでこの成績はかなり苦手
☆☆
伊勢崎人見剛志とにかく相性が悪い、くいつくナイターも同様。落車も多く斡旋も少なくなっている。
以前超バツエンジン、抜けた試走タイムでも平気で3着してた。試走出すだけに外して買えば高配当
☆☆☆
 渡辺篤苦手も直近のアフター6で優勝。苦手克服なるか?
 岡谷美由紀ドドドがきやすい
浜松永井大介浜松苦手はかなり有名。2019、2018とG1浜松ゴールデンで優勝し克服したかに思えたが、
その後も波があり。
☆☆
 阿部仁志浜松の晴れは合わせずらい
飯塚池田政和オートレース7不思議。通算優勝回数69回。飯塚での優勝は1度も無し。なぜかスタートは切れる。
優勝戦には勝ち上がるが上積み無し
☆☆
 高橋貢当地SG、プレミアム以外の斡旋が少なく、よく取りこぼしているイメージが強い

情報館にも情報をアップして随時更新していきます。