飯塚の雨走路

 明後日から飯塚でSG全日本選抜オートレースの開催ですね。初日しか雨マークがないのは残念ですが、飯塚の雨走路の狙い目を探してみました。
 最近の雨走路といえば、伊勢崎、浜松はインコース、川口や山陽でも水気がない走路になればインが有利となっています。そんな中で飯塚の雨走路に限っては、昨年の走路改修以来、『アウトも効く』、『黒潮のあたりがいい』そして『最インは効かない』との選手コメントを目にします。確かにインからインで圧勝を見るのは最高ハンの10Hまで走る竹谷選手だけのような気がします。
 そこで試走の1コーナー入りからインからインで回る、オート界を代表する雨走路インレーサーの飯塚雨走路の成績を調べてみました。イン全盛期にあってインコースを走る選手は高い雨の三連対率を誇っています。しかし飯塚で出走表の三連対率に吊られて車券を買っていると痛い目に合うかもしれません。
 最高ハンで走る雨大好物のインレーサーをピックアップしました。大木選手、若井選手、青木治親選手、穴見選手、飯塚勢も一人加えるとするなら東小野選手でしょうか

以上5選手の飯塚走路改修後の雨走路の成績を調べてみました。2020年10月20日~直近

・若井友和

日付グレード車建て
2021.1.22G158
2021.1.23G168
2021.3.20プレミアム48
2021.6.11G168
2021.6.12G158
単勝率0%
2連対率0%
3連対率0%

・大木光

日付グレード車建て
2021.3.20プレミアム48
2021.3.21プレミアム28
単勝率0%
2連対率50%
3連対率50%

・青木治親

日付グレード車建て
2021.1.22G158
2021.1.23G168
2021.3.20プレミアム28
2021.3.21プレミアム68
2021.7.31普通57
単勝率0%
2連対率20%
3連対率20%

・穴見和正

日付グレード車建て
2021.3.20プレミアム88
2021.3.21プレミアム88
2021.6.11G178
2021.6.18普通68
2021.8.2普通57
2021.8.16普通67
2021.8.17普通47
2021.8.18普通37
2021.8.22普通58
単勝率0%
2連対率0%
3連対率11.1%

・東小野正道

日付グレード車建て
2020.10.22普通17
2021.1.22G158
2021.1.23G168
2021.2.1普通67
2021.3.20プレミアム78
2021.3.21プレミアム38
2021.6.3普通67
2021.6.11G168
2021.6.16普通56
2021.6.18普通78
2021.8.16普通17
2021.8.17普通37
2021.8.22普通78
単勝率15.3%
2連対率15.3%
3連対率30.7%

 東小野選手はかつての面影がありませんね。地元で高い連対率を誇る若井選手や穴見選手に関しては、まったく乗れてません。こと穴見選手に関しては普通開催でも散々の成績です。大木選手、青木選手の連絡みも予選落ちの一般選での着です。

飯塚雨走路、当面は、穴見、若井、東小野、青木治親 外しで買うのが正解!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です