この選手が最高ハンのときは買っとけ!
今月末から川口で日本選手権が開催されますが、一足早く、勝手に『オート界弱い者いじめ選手権』の開催です。
お手手はあるのに、スタートが遅いため、スタートで後ろの選手に直後につけられたり、入れられたりして展開を悪くする選手がいます。そういった選手は、メンバーが弱くなれば確実に追い上げてくる選手が多いです。『弱い者いじめ選手』裏返せば、『ファンを大事にする選手』です。
今回は、私が思うスタートが遅いが腕はある8名の選手を選んで、その選手が最高ハンに置かれたときの勝率を調べてみました。
対象は、2019年度、最高ハン、良走路です。S級クラスの選手と同ハンで走るプレミアムやSGは外しています。
『オート界弱い者いじめ選手権』出走の選手です。
1号車 ハンデ0 岩永清文 山陽
スタートラインからゴールラインまで距離が長いほどスタートを入れられ確率が高く、オート界の常識を覆す選手。格上選手の逆転はお手のものです。
2号車 ハンデ10 田島敏徳 飯塚
杉村引退後は、飯塚オートを代表するスタートの遅さを誇る田島選手。毎レース一所懸命な走り、ファンも多いはず。
3号車 ハンデ10 永瀬敏一 川口
御年70歳、メンバー中最年長だ。インファイターがゆえに勢い余って反則多し。広木、安藤選手引退後は、貴重な個性ある選手
4号車 ハンデ10 長谷晴久 浜松
一昔前ではあるが、SG戦でもスーパーエンジンをひっさげて、最後尾から追いを披露していた男。いまだに優勝回数0回は、オート界の七不思議
5号車 ハンデ20 宍戸幸雄 伊勢崎
G1を2勝のレーサー。インからインのため、スタート残すと後ろの選手の壁となり、前残りのレース展開を演出。優勝回数は出場選手最多の38回
6号車 ハンデ20 福永貴史 山陽
あまりの遅さに、最低でも1車は入れらる山陽の2世レーサー。千勝レーサーの父、福永勝也はスタート教えてくれなかったのか
7号車 ハンデ20 秋田貴弘 川口
西の福永に対し、東の秋田、こちらも2世レーサー。父は1500勝レーサー秋田敬吾。メンバー中、まくりを武器とする選手
8号車 ハンデ20 影山伸 川口
影山の最高ハンの単騎は買っとけが私のセオリー!腕については信頼の一手。G1を2勝のレーサー
わたしの3連対率予想は、2-8-5の一点勝負です。
検証結果
選手名 | 対象の レース数 | 1着 | 2着 | 3着 | 単勝率 | 3連対率 | |
1号車 | 岩永 清文 | 5 | 0 | 1 | 3 | 40% | 60% |
2号車 | 田島 敏徳 | 10 | 6 | 2 | 1 | 60% | 90% |
3号車 | 永瀬 敏一 | 3 | 1 | 0 | 0 | 33% | 33% |
4号車 | 長谷 晴久 | 24 | 5 | 3 | 6 | 21% | 58% |
5号車 | 宍戸 幸雄 | 8 | 3 | 0 | 1 | 38% | 50% |
6号車 | 福永 貴史 | 21 | 3 | 4 | 5 | 14% | 57% |
7号車 | 秋田 貴弘 | 22 | 3 | 2 | 4 | 14% | 41% |
8号車 | 影山 伸 | 16 | 2 | 5 | 0 | 13% | 44% |
永瀬選手は最高ハンで走ることが少なかったですね。
結果は、2-1-4でした。
ダントツで田島選手の勝利ですね。これに最高ハン単騎、予選落ち、最終日の条件が揃えばさらに勝率が上がるでしょうね。
田島選手の最高ハンは、信頼の一手!