俺のルーティン

 私のホームページを見てくれてる友人何人から、「予想やったらどう?」、「予想やってみてよ」と言われるんですが、試走を見ずにオートレースを予想するのは至難の業です。1着を当てるモトロトミニですら難しいですからね。それだけ試走は重要です。そこで今回は、私が特に、開催節の前日に予想の参考にやっていることを紹介しようと思います。

明日からの伊勢崎開催でやっていきます。

①グレードと何日制か
一般開催で、3日制ですね。3日制なんで4日制に比べ、初日はしっかり着を取らないと予選落ちとなってしまいます。早めの攻めが必要となってきます。前回の開催は、1週間まえですね。時期にもよりますが、あまり開催間隔が空いていると黒潮が流れてりして初日はまくりが厳しかったりします。他には次に地元グレードレースを控えているかもチェックします。

②天気は?
 天気は3日間、良走路のようです。最高気温は、前検日の今日は曇りの20度、明日は晴れの25度です。前検日より気温が高いと、当然、荒れやすいです。 あと、風は伊勢崎なんで基本強いですね。風が強いと力の弱い2級車は不利になりませが、 今回は外来勢に2級車はいませんですね。他には、飯塚開催だったら春は黄砂情報もチェックしています。黄砂で滑りを口にする選手が多いですからね。

③出走表のチェックです。
公式サイトのダウンロード一覧で確認するようにしています。レース場でもらう出走表の形確認できますね。
明日は、オール7車立て、プレミアム前で一線級の選手はいません。渋沢選手、白次選手、藤本選手がハンデ重化してますね。技量的に前に選手が多いと厳しそうです。ハンデ軽化の選手は何人かいますがおそらく前節G2からの軽化なのでここが従前からの定位置でしょう。
続いて、フライングや反則、戒告の情報をチェックです。フライングは9走中2回、反則は6走中2回すると厳しい罰則になります。戒告は6走中2回受けると罰則が科せら予選落ちになるのでチェックが必要です。反則やフライングはスマホの番組表からもチェックできますが、戒告は基本この出走表でしかチェックでませんので見落とされがちです。ちなみに、三連対率は見たことありません。ミッドやアフターが増えて、7車立、6車立、5車立があったりしますのでみなそこそこあって当然ですからね。

④予想は
あとは、メンバーを見ながら自分なりに予想といきたいとこですが、今回はA級、B級戦で確実に1、2着に絡んできそうな選手が一人もおらず、試走見ないとなんとも言えないとです。追加斡旋の選手は石川岳彦選手だけですね。
前節、優出した新井日和選手もハンデは据え置きとなっており、ハンデ重化していればかなり厳しいと思っていただけに残念です。連続、優出して次節重化に期待します。


⑤狙い目は
 今回の狙い目は、山陽勢でしょう。山陽では2月から7開催中6開催がミッドナイトです。まさにミッド地獄です。ミッドしから走ってない選手がかなりいます。6車立てミッドで好成績の選手でも、急に滑る走路では、初日から最高ハンからの追いは厳しいでしょう。特に、次節にG2ミッドナイトを控えてる好調な選手は、逆に、あまりバイクを扱いたくないとかもしれません。初日は、山陽勢割り引いての予想が狙い目かな。
あとは、伊勢崎走路と相性の悪い選手をチェックです。
こちらでチェックです  →  相性の悪い場
絶好調の角選手が、伊勢崎走路との相性が悪いようですが、今回、急に参加解除となった模様です。斡旋予定であがっていたのに非常に残念ですね。

⑥外来選手の反則、フライング
 外来選手で過去に伊勢崎でフライング、反則した選手を調べるようにしてます。
こちらでチックです →  フライング情報
          →  反則情報①
          →  反則情報②
残念ながら、過去半年の斡旋で、伊勢崎で反則やフライングした外来選手は見当たりませんでした。山陽や飯塚の選手はコロナの影響で、そもそも伊勢崎への斡旋自体が少ないようですね。

⑦当日は試走も大事だが
 当日は試走も大事ですが、当日のロッカー情報も重要です。特に伊勢崎だと元選手で解説者の近藤さんからの情報は貴重です。でも場内やスカパーでCS放送を聞き漏らさずにチェックするのは大変ですよね。聞き漏らしら時は、ユーチューブのオートレースのライブ中継から、巻き戻すことで確認できますのでご活用ください。

こんな感じでチェックしてます。予想のご参考にしてください。

以下、当日朝、携帯から更新です。モバイル公式サイトで最近の成績を見ながら気づいた点です。

追加選手が、昨日まで石川岳彦選手だけでしたが、今朝の時点で岩沼ら佐久間、石川哲也選手が追加になっています。直前の追加決定で、初日は割引いての予想が必要です。

押田選手もハンデ重化になってますね。見落としてました。

乗り替わりの選手が2人いますね。北爪選手と松尾彩選手です。今回のバイクの成績は、北爪選手が2021.9の浜松7.7.6.7着と動いてませんね。松尾選手は2022.1の飯塚7.5.6着とこちらも動いてませんでした。

浜松転戦組が何人かいますね。浜松と同じタイミングで伊勢崎でスタートを切るとフライングになってしまいますからね。特に8レースのハンデ70Hの長田雅也選手は、ロングハンデだけにスタートから貼り込めず、レースが流れ出してからの追いでかなり厳しい展開となりそうです。


 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です